私が国語塾を始めたのはコロナ禍でした。その頃はまだ、オンラインの塾は少なかったです。しかし、最近はオンライン国語塾が非常に増えたと感じています。インターネットで「国語塾」「国語専門塾」と検索するだけでも、何十もの塾が見つかりますよね。
今回は、オンライン国語塾が教室での指導や家庭教師とどう違うのか、英才塾の立場から正直にお話ししたいと思います。
オンライン塾を経営している私が正直に言うと、いくつかのデメリットがあると感じています。たとえば、対面授業では先生が隣にいるので、居眠りできないような緊張感が生まれます。ところが、オンラインでは先生がそばにいる「空気感」がないため、緊張しにくいことが挙げられます。
しかし、お子さんにとって授業中の緊張は本当に必要でしょうか?私はそうは思いません。私たちは、子どもが「楽しいな」と思える授業を一番大切にしています。なぜなら、子どもが心から楽しいと思っているときに、「サボろう」とか「隠れて他の事をしよう」と思うはずがないからです。むしろ、「先生と一つの場・空間を共有して、もっと楽しく学びたい」と思うはずです。
私たちは、書画カメラを使い、講師の手書きをリアルタイムで共有しています。これにより、生徒と講師が同じ場所で学んでいるかのような一体感が生まれます。その結果、子どもたちの集中力を自然と引き出し、サボらせない仕組みになっているのです。
また、授業は夕方から夜に行われることが多いため、共働きのご家庭では、お子様が一人で授業を受けることにご心配があるかもしれません。接続トラブルなど、特に学年が低いほど心配は尽きませんよね。でも、ご安心ください。今はオンライン教育が進み、大人が思うよりも子どもたちのスキルは高いです。英才塾では、授業が中断しないよう、すぐに電話でサポートできる体制を整えています。
オンライン国語塾には、ご家庭にとっての大きなメリットがいくつかあります。
様々なツールを駆使した授業も素晴らしいですが、どこか無機質に感じてしまうことがあります。そこで、私は書画カメラを使います。私が文字を書く様子や思考のプロセスをリアルタイムで生徒と共有できるからです。これは、まるで私が目の前で教えているような授業感につながるようです。
ご家庭に先生を招くとなると、部屋の片付けや、お茶の用意、身だしなみを整えたりと何かと気を使いますよね。オンライン授業なら、そういったご負担は一切ありません。私の学生時代の話ですが、家庭教師の先生が来る日になると、母が忙しそうに掃除機をかけたり、ケーキを買いに出かけたりしていました。その時、子供心に申し訳ない気持ちになったのを今でも覚えています。
ご自宅がどこにあっても、自分が受けたかった先生の授業をいつでも手軽に受けられます。国語塾は、近くにないことも多く、電車で何駅も乗って通わなければいけない場合もあるでしょう。オンラインなら、場所の制約がなくなります。
ご両親が授業を傍で見られるのも、オンライン授業の大きなメリットです。塾では、普段の授業の見学は難しいですが、オンラインであれば可能です。これにより、「子どもにどんな指導をしているのかな」「説明はわかりやすいかな」といった疑問も解消されます。
このように、オンライン授業にはメリットもデメリットもあります。これまでオンラインを避けていた保護者の方にも、新しい面をお見せできたかと思います。無料体験授業を受けられる際は、今回お伝えした点をぜひチェックし、実際に体験してみてください。ぜひ一度、お気軽にお申し込みください。
国語でお悩みの方、記述に不安を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。 お子様一人ひとりに寄り添い、志望校合格まで責任をもってサポートいたします。 まずは無料体験授業へ!
国語専門英才塾 公式サイト https://eisaijuku.jp/
お問い合わせフォーム https://eisaijuku.jp/contact/
早田哲治のX(旧Twitter)アカウント https://x.com/eZ6xzi7gTv21275